第32回 県民健康講座 「病気を抱えての長生きの秘訣とは」
平成25年10月20日

去る、10月20日、「障害者まつり」の中で行われた、県民健康講座で「病気を抱えての長生きの秘訣とは」というタイトルの講演をさせて頂きました。以下に、要約を掲載します。


本日の予定

寿命とは、老化とはなにか

すでに持病を抱えている場合

持病が悪化するパターン

長寿の秘訣とは

無病息災から一病息災へ

データでみる長寿の秘訣

(1)食事について

食事:全体のエネルギーと栄養素

栄養素:蛋白質、炭水化物、脂肪、ビタミン、ミネラルなど

エネルギー

どのくらいとるのがいいのか?

カロリー制限の効果の研究1

カロリー制限の効果、その他の研究

カロリー制限?エネルギー消費?どちらがよいかの研究

カロリー制限の効果のまとめ

しかし、こんなデータも 小太りの方が長生き

どう考えたらいいのか

結局、まとめると 腹八分目に医者いらず

では、食事の中味は?

長寿サミットが開かれた

もともとの沖縄の人の食事

ベジタリアン(菜食主義)の食事

栄養素についての研究

肉類を多くとるよりも、野菜、魚、豆類、果物などをとる方が長生き

栄養バランスの考え方

主食(ごはん、パン、麺類など)、蛋白源(肉、魚、大豆製品など)、野菜・果物の3要素を必ずとるようにする

ビタミンは多くとるとよいか

抗酸化ビタミン

抗酸化ビタミン

塩分について

塩分のとりすぎはどうしてよくないか

食事について まとめ

運動

生活リズム

タバコ

感染予防

健診

手帳を作りましょう

転倒予防

笑い

疲労回復

一人ではないと実感できること

医療との関わり

先人から学ぶ長寿の秘訣

患者さんAさん

患者さんBさん

患者さんCさん

患者さんDさん

日野原重明先生

曻地三郎先生

三浦雄一郎さん

まとめ

Tweetシェア

ホームへ