第25回健康講座 からだにやさしいダイエットについて

今回は、食事のお話ですが、”食事療法”と固く考えずにすむようダイエットのお話をしたいと思います。

ダイエットは、健康のため、治療のため、美容のため、などいろいろな理由で行われますが、なかなかうまくいかないのが現実です。ダイエットがうまくいかない理由として次のような理由が考えられます。

“ダイエット”の問題点

そこで、今回は、体に無理なく、体重を減らすにはどうしたらよいか考えてみましょう

まず、体重を減らした方がよい場合はどんな場合でしょう。減らさなくてもいいのにダイエットを考える必要はありません。

減量が勧められる場合

減量により得られるもの

BMIについて

BMI 22がよいとされる理由

減量のために必要なこと

摂取カロリーと消費カロリーのバランスを図で表すとこんな感じです

ダイエットのコツ

ダイエットの前に確認すること

どのくらいのカロリーがよい?

栄養はとろう

具体的にはわかりにくいと思います。バランスのよい食事のとりかたとして、日本では食品交換表、アメリカではフードピラミッドというものがあります。

バランスのよい食事

表1 主に糖質を含む食品。ご飯、パン、麺類。いも、糖質の多い野菜と種実、豆類など 表2 果物。ビタミンミネラル、食物繊維を多く含んでいます が、糖質も多く含んでいるのでとりすぎに気をつけましょう 表3 主に、タンパク質を多く含む食品。魚、肉、卵、チーズ、大豆製品
表4 牛乳、乳製品。カルシウムの供給源として重要 表5 主に、脂肪を含む食品。バター、サラダ油、マヨネーズなどの油製品 表6 緑黄色野菜、きのこ、海草、こんにゃく。ビタミン、植物繊維が豊富です。

バランスのよい食事

バランスのよい食事

何をとりすぎているか・・・よくあるパターン

ラベルの読み方

はかりを使おう

ダイエットに関する迷信

ダイエットに関する誤った情報もありますので、ちょっと解説します。

外食のときの工夫

体重表をつけてみよう

体脂肪計も活用しよう

よく噛むことも大切です

<まとめ>

<参考文献>

  1. 米国NIDDKのホームページよりWeight loss for Life
  2. 厚生労働省研究班による多目的コホート研究、肥満指数と死亡率との関係について 概要− 厚生労働省多目的コホート研究からの成果 −
  3. 糖尿病食事療法のための食品交換表  日本糖尿病学会/編、文光堂
  4. 肥満解消のための外食カロリーBOOK鈴木吉彦/著 塩沢和子/著 主婦の友社
  5. ためしてガッテン2003年10月15日放送”みつけた!ダイエットに成功する本当の理由”

ホームへ