第29回健康講座 骨粗鬆症について

本日の予定

  • 骨粗鬆症とは
  • 骨の健康度チェック
  • 骨を強くするために
  • 転倒について
  • 転倒予防のために

骨粗鬆症とは

脆弱性骨折とは

骨の健康度チェック

骨密度の変化

骨密度からみた骨粗鬆症

骨はどうして弱くなるのでしょうか

骨の内部の骨梁といわれる、骨の”骨組み”を模式的に示すと下図のようになります。このように、無数の柱が骨を支えているのです。

ところが、骨粗鬆症になると、下図のように柱である骨梁一本一本が、細くなり、また、数も減ってしまうのです。そうすると骨はもろくなってしまい、ちょっとした力が加わると(転んだときなどに)骨折が起きてしまうのです。

どんな場合に骨は弱くなるのでしょうか

以上のような場合に骨は弱くなります。他にもいくつかの要素が知られており、骨粗鬆症の危険因子として次のようなものが指摘されています。

骨粗鬆症の危険因子として次のようなものがあります

骨粗鬆症、骨折予防のために

まず、食事のポイントについてみていきましょう。

ポイントは、カルシウムとビタミンDを多くとることです・

一日のカルシウム摂取量

カルシウム

      

ビタミンD

    

マグネシウム

    

塩分について

アルコール、喫煙について

    

運動について

運動の骨粗鬆症予防効果

運動療法の実際

骨折は寝たきりの原因の第3位といわれています。骨折を防ぐには、骨を強くすることと、転ばないことが大切です。ここからは転倒予防についてお話しします。

転倒について

転倒の要因

転倒がどんなときに起きているか

転倒の発生場所

転倒の危険因子

転倒予防のための運動

正しい歩き方

転倒予防のための環境整備

室内でも転倒事故が起こっています。慣れているはずの場所で、意外なものにつまずきます。敷居のちょっとした出っ張りやカーペットや座布団などにつまずいたりすることがあります。

今回のお話が、皆さんの骨を強くし、転倒の予防につながり、骨折を防いで、元気に過ごされることの助けになれば幸いです。

<参考文献>

  1. 骨粗鬆症財団「丈夫な骨でいきいきライフ」
  2. Osteoporosis Japan別冊 vol12, No 1, 2004、「転ばないからだづくり」と「安全な住まいづくり」のコツ
  3. 骨粗鬆症と関節痛の総合サイト、RICH BONE:転びやすさ度チェック、転ばない住まいチェックは一度試しては、Q&Aも充実しています
  4. 武田薬品のホームページの中の、骨粗鬆症のはなし:骨粗鬆症危険度チェックが載っています
  5. 萬有製薬のホームページの中の、骨粗鬆症基礎編:年齢と体重から骨粗鬆症の危険度チェック、動画によるエクセサイズ等が参考になります
  6. 旭化成ファーマのホームページの中の、骨粗鬆症についてのページ:カルシウムクッキングメニューが豊富で参考になります

ホームへ