コロナ対策、当院の取り組み
コロナウイルス感染症の予防のためには、3密を避ける、ソーシャルディスタンスをとる、手指衛生などが重要です。病院は患者さんが集まるところですので、受診について心配される方も多いことと思います。当院では以下のような取り組みを行い、感染予防に努めております。
受付カウンターにビニールシートを設置しました。
医師、スタッフ全員マスクは着用しています。
待合室の椅子、受付カウンター、診察室の机などは1日2回、次亜塩素酸ナトリウム溶液、アルコール消毒液を使って十分な消毒を行っています。
待合室の換気をよくするため、玄関の内側のドアは開放とし、定期的に窓を開け、待合室内はサーキュレーターで空気を循環させ換気を促しています。
待合室が密にならないよう、ネットで診察の順番をとれるようにしました。こちらのリンクからご利用いただけます。
おひとり診察するごとに手指消毒、聴診器のアルコール消毒などしています。
受付でもおひとりごとに手指消毒をしています。
受付にアルコール消毒液を置いておりますので、いらしたら必ず手指消毒をお願いします。
以上のような取り組みを行っていますので、安心して受診してください。
(2020年6月29日)