第8回 健康講座 “サラサラ”な血液とは

血液がサラサラというのはどういうことでしょうか。

血液は全身に栄養を送り、老廃物を取り除くために全身を循環しています。その循環がスムースに行われないと体の中のいろいろなところに支障を来し、健康が障害される原因となります。血管が詰まってしまい血液が流れなくなった状態を血栓症といいます。脳梗塞、心筋梗塞、壊疽などがそうです。いずれも突然に起こり、時には命に関わる重大な疾患です。逆に、血液をサラサラに保つことができれば血管のつまりは解消されます。

このような事態にならないようにするには血液の流れをよくすることが大切で、つまり、血液をサラサラな状態にすることが大切なのです。

血液は血清と血球によって構成されています。.血清には水、電解質、タンパク質、脂肪、糖分など、血球には白血球、赤血球、血小板などが含まれます。これらのいずれの成分も血液のサラサラ状態に関係します。

血球の異常によるドロドロ血液

血清側の異常によるドロドロ血液

血管の異常によるドロドロ血液

血液をドロドロにする要因をまとめると以下のようなものが挙げられます。

過酸化脂質、コレステロール、中性脂肪、飽和脂肪酸(動物性脂肪)、血糖、血管損傷、たばこ、運動不足、ストレス、喫煙など

喫煙、運動、ストレス、アルコールについて補足します。

血液をサラサラにするには

血液をサラサラにする食事とは

血液をサラサラに保つための入浴法

これらのことにも注意し、血液をサラサラに保つようにしましょう。

<参考文献>

マンガためしてガッテン、同第2巻、青春出版社

血液をサラサラにする60の方法。主婦と生活社

臨床雑誌内科 Vol87, No5, 2001

ホームへ