健康ひとくちメモ

みなさんの健康管理に役立つ情報を提供します。

夏は食中毒に注意しましょう。予防法について解説します 下痢をしてしまったら・・・下痢のとき食べて良いものと悪いものを紹介。
夏風邪に負けない食事についてはこちら 夏はクーラーのかけすぎに注意。クーラー病についてはこちら
女性に多い外反母趾対策。足の体操、足のじゃんけんを紹介。 夏休みは海外旅行に出かける方も多いことでしょう。楽しい海外旅行のためのポイントはこちらをどうぞ
夏は何かとかゆみに悩まされます。かゆみ一般に対する処置法はこちら 夏山シーズンです。高山病とその予防についてはこちらへ
手足口病についてこちらで解説します。 薬はどうして食後に飲むのか、一日1回の薬と3回の薬の違いは?こちらで解説します。
お子さんの予防接種について、接種時期、問診票の書き方、接種後の注意などまとめました。詳しくはこちらへ 秋の行楽シーズンに向けて、温泉の効用についてはこちらで解説します。
 発熱時の対処法をこちらで解説します。 便秘について、日常生活の工夫と薬についてこちらで解説します。
うがいの効果についてこちらで解説します 秋の味覚の代表、柿、梨、ブドウ、リンゴについて、カロリーと栄養素、カロリーを消費する運動量についてこちらで解説します。
四十肩・五十肩によい体操についてこちらで解説します しゃっくりの治し方をこちらで紹介します。一度試してみて下さい。
使い捨てカイロなどによる低温やけどについてこちらで解説します。 粉薬を皆さんはうまく飲めていますか?粉薬の袋の開け方と粉薬の飲み方についてこちらで紹介します。
大腸癌検診(便潜血検査)で陽性だった場合についてこちらで解説します。(“検査陽性イコール大腸癌”というわけではありません) 目薬のさし方のコツ、正しい使い方についてこちらで解説します。
痛風・高尿酸血症について、食事療法などこちらで解説します。 自宅血圧測定のすすめ。自動血圧計の使用上の注意をこちらで解説します
りんご病についてこちらで解説します。 遺伝子組み替え食品について、こちらで解説します。
レントゲン、CT、超音波、MRI検査などについてこちらで解説します。 暑い日、特に湿度も高い日は熱中症が起こりやすくなります。熱中症ついてこちらで解説します。
膝や足を痛めたときに使う杖。持つのはどちらの手がよいかこちらで解説します 検診やドックでは、朝ご飯抜きで検査を受けた方がよいのはどうしてでしょうか。食事の検査への影響についてこちらで解説します。
痔のセルフケアについてこちらで解説します。 座薬の使い方についてこちらで紹介します。
暑くなるとできやすくなる“あせも”についてこちらで解説します。 長時間コンピューターに向かっているとなりやすいVDT症候群について、予防のポイントをこちらで解説します。
寝不足や、朝食をとらないで学校に行く小学生のお子さんが増えていると聞きました。睡眠と朝食の大切さについてこちらで解説します。 学校保健フォーラムに掲載された、私が書いた”インフルエンザワクチンについて、その有効性についての教えてください”からの抜粋はこちらですです。
アレルギー検査で調べるカビについてこちらで解説します タバコについて小学生に知っておいてほしいこと”。学校保健委員会での発表の抜粋です。こちらからどうぞ。
”アレルギー、特に花粉症、喘息について”、学校保健委員会(2003年6月25日)での発表の抜粋です。こちらからどうぞ。 だ液について、学校保健委員会での発表の抜粋です。こちらからどうぞ。
ノロウイルス感染症について、特に予防についてこちらで解説します。 アレルギーについて、スギ花粉症を中心に。学校保健委員会(2005年2月23日)での発表の抜粋です。こちらからどうぞ。
紫外線と日焼け止めクリームについて、こちらで解説します。 高血圧の治療食、DASH食について、1日2000カロリーの栄養組成について解説します。こちらからどうぞ。
動物からうつる病気について、トリインフルエンザについて、学校保健委員会(2005年11月30日)での発表の抜粋です。こちらからどうぞ。 子どもの夜型化がもたらす身体への影響について、学校保健委員会(2006年12月1日)での発表の概要です。こちらからどうぞ。
風邪、インフルエンザ予防のためのマスクの効果について、学校保健委員会(2007年3月14日)での発表の概要です。こちらからどうぞ。 インフルエンザの時の早退や出席停止について、ふじみ野市立福岡小学校学校保健委員会(2007年12月12日)での発表の概要です。こちらからどうぞ。
よい靴の選び方について、ふじみ野市立福岡小学校学校保健委員会(2008年3月4日)での発表からの抜粋です。こちらからどうぞ。 ふじみ野市立福岡小学校学校保健委員会(2008年12月12日)で「腹もちのよい食事」というお話しをさせて頂きました。こちらからどうぞ。
ふじみ野市立福岡小学校学校保健委員会(2009年3月9日)で「胃結腸反射・快適な朝の排便のために」というお話しをさせて頂きました。そのときのスライドです。こちらからどうぞ。 新型インフルエンザの流行で入手困難となったマスクですが、ガーゼと輪ゴムで簡単に作れる方法を考えました。こちらからどうぞ。
ふじみ野市立福岡小学校学校保健委員会(2010年2月15日)で睡眠についてお話させていただきました。その時のスライドです。こちらからどうぞ。  片頭痛について、原因として特定の食品や食品添加物である場合もあるそうです。片頭痛の原因となりうる食品を調べてみました。こちらからどうぞ。
ふじみ野市立福岡小学校学校保健委員会(2011年2月16日)でインフルエンザについてお話ししました。こちらからどうぞ。 原発事故による放射線被曝の際に使用されるヨウ素剤についてこちらで解説します。
ランニングの際、アスファアルトの上ではなく芝生などの軟らかい地面の上を走った方が足にとってはいいのでしょうか。どうもそうではないようです。New York Timesの記事からです。こちらからどうぞ。 のどに痰がからむ原因となる後鼻漏という症状について解説します。こちらからどうぞ。
ふじみ野市立福岡小学校学校保健委員会で「おなかの痛みについて」というお話をさせて頂きました。こちらからどうぞ。  「胃がんリスク検診(ABCD検診)」についてこちらで解説します。
ふじみ野市立福岡小学校、学校保健委員会で「思春期の肥満と生活習慣病」というお話しをさせて頂きました。その概要と、生徒さんたちとの質疑応答をまとめました。こちらからどうぞ。 ふじみ野市福岡小学校学校保健委員会で「体温と自律神経」というお話しをさせて頂きました。概要はこちらからどうぞ。
ふじみ野市立福岡小学校学校保健委員会で「食事のバランス」についてお話をさせて頂きました。こちらからどうぞ。  ふじみ野市立福岡小学校学校保健委員会で、「早寝・早起き・朝ごはん」はなぜ大切なのかというテーマでお話しをさせて頂きました。概要はこちらです。
 「市民大学ふじみ野」で「体調の変化をとらえる」という内容の講演をさせていただきました。こちらからどうぞ。  

番外編

私の大腸内視鏡体験。平成14年8月に大腸内視鏡検査を受けました。その経験をエッセー風に書いたものです。こちらからどうぞ。 私のめまい体験。平成18年4月に経験した、良性発作性頭位変換性めまいの体験談です。こちらからどうぞ。

このページのトップへ

ホームへ